趣味とは何か? 当ブログでの定義

こんにちは、いつものササキです。

今回は、当ブログでの「趣味」という言葉を、自分なりに解釈し、定義したいと思います。

というのも、「趣味」についてよくよく考えてみると、面接や履歴書で答える「趣味」と、知り合いや友達に話す「趣味」、家族だけ、自分だけが知っている「趣味」。

同じ「趣味」でも、時と場合によって意味が変わってくるように思います。何回趣味って言うねん。

そんなブレブレな趣味を当ブログでは、どう扱いましょうか。

一応、辞書的な意味も引用しておきます。

Googleで「趣味とは」と検索すると以下の内容が表示されます。

しゅみ【趣味】
1.
専門としてでなく、楽しみとして愛好する事柄。
 「―は音楽だ」
2.
物事から感じ取られるおもむき。味わい。情趣。「―のある絵」。物事の味わいを感じ取る能力。(それに基づく)好み。
 「―がいい人」

Oxford Languagesの定義

あれ? もう私が思う「趣味」の意味が出てきました。

もう少し具体的に、そして乱暴に(?)「趣味とはこういうものだ!」という私の解釈を3つ、書いていきます。

趣味とは、気になったことをやってみることだ!

気になっている、だけでは趣味になりません。実際にやってみること、これが重要です。

逆に言うと、実際にやってみたなら、それはもう趣味と言ってもいいです。たとえそれが、つまらなくて、好きじゃなかったとしても。

なぜなら、気になって、やってみたということは、少しでも興味が湧いて、「好きかも?」と感じたからです。

この世の中、本当に様々な遊びや娯楽、楽しみが溢れています。多方面からいろんな情報が流れてくる中で、私という一人の存在は、たまたま目に入った、耳に入った、わずかな情報を受け取り、「気になった」のです。

そこから、さらに調べてみたり、実際にやってみたりするなんて、すんごい奇跡です。

辞書の言葉を用いて言うと、私は「物事から感じられたおもむき」に従って、ひとときでも「楽しみとして愛好」したのです。

これは「趣味」と言っていいのではないでしょうか。

趣味とは、個人的な感情の動きだ!

これは「気になってやってみた」ということを、さらに細かく詳しく見たときの表現です。

個人的な感情の動きを「意識する」ことこそ、趣味を語る際に重要になります。

なぜなら、趣味の話は、すべて個人の感想に過ぎないからです。

「それってあなたの感想ですよね?」
「はい、そうです」

自分がそれを「なぜ気になったのか」「なぜやってみたのか」「やった結果どう思ったのか」など、そういった理由や気づきにこそ、趣味としての価値があります。

これは意識的に生活していないと見逃してしまう感情です。私のような、普段から感情を騙して生きている、ひねくれた人間は特に……なーんて。

趣味とは、人生を豊かにするものだ!

そして、「個人的な感情の動きを意識すること(=趣味)」こそ、自分の人生をより豊かに、より幸せに、より楽しく生きるために必要なのではないか、と。最近すごく、そう感じます。

私は趣味の一環で、幸福や人生について語る本をいろいろ読んできました。一冊一冊読むたびに、「なるほど! そうか!」と納得しますが、実際に幸せになったか、人生に意味や生きがいを見つけたか、正直わかりません。

ですが、昨年からやり始めたプラモデルには、すごく感情を揺さぶられます。「このプラモかっこよい!」「このキット欲しい!」「カッチャエ カッチャエ」「でもお金ない!」「働け」「コレ イジョウ ハタラキタク ナイデゴザル」

楽しい気持ちも、疲れた状況も、悩んでしまうことも、すべて含めて充実している感覚が芽生えてきています。

何か物足りないと感じる日々に必要なのは、間違いなく趣味です。それを手に入れるために、私は今日もニッパーを握るのです。

まとめ

当ブログでの「趣味」の定義を一言で表すと、「人生の楽しみ」です。

飛躍しすぎたかもしれませんが、当ブログのタイトルはそんな意味を込めています。

「”人生の楽しみ”を創造する」
=「”趣味”クリエイト」

趣味は探しても探しても見つからないことが多いです。必死になるほど本末転倒です。

だったら自分で作ればいいのです。

当ブログでは、私自身が趣味をクリエイトしていく過程を残していきます。個人的な感想が多くなりますが、目にとまり、興味を持ってもらえるような内容にします。

気になりましたら、他の記事も読んでもらえると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました