やればできるものである。
ブログを書くにも、音声を収録するにも。
久しぶりに、本当に久しぶりに。
自分の声を録音した。
声が震えて、ドキドキした。
舌が回らない。もごもごしていた。
聞いてみると、違和感があった。
あんなに聞き慣れていた自分の声が、以前のものとは違うように思えた。
声、変わった?
いいや、変わっておらんよ。
変わってしまったのは、自分の感覚なのだろう。
なんだか少し、さみしくなったのは内緒にしたい。
さて。
どういう気持ちの変化か。
また田崎史乃をはじめようとブログを書き、音声を投稿した。
ほんとうは、ちゃんと「田崎史乃は活動を再開します!」と宣言したい。
でもそうしないのは、もう忘れられていると思いたいからである。
忘れ去られた存在が、声高らかに「久しぶり!」なんて言った日には、「お前誰だよ」と返されるのがオチだ。
お恥ずかしい。
それに、以前の田崎史乃と今の田崎史乃は、同じようで、少し違う。
まず年を取った。私も今年30歳になる。
ああ、ついに書いてしまった。
つい最近まで実感がなかったが、あと1ヶ月くらいに迫ってくると、正直焦る。
・・・・・・まあ、いいや。
自分が思う田崎史乃とリスナーさんが思う田崎史乃が違うのはもちろん。
田崎史乃に対する自分の思いも変化している。
なんか上手く言えないけど。
なんなんだろうね、この気持ちは。
たぶん、やってることは変わらない。
全部、ただの自分語り。
かつての自分はそれが好きだった。
シチュエーションボイスを投稿し始めて、いろんな人に聞いてもらえるようになって。
ありがたいなーと思いつつ、ただの自分語りがダメなような感じがしていた気がする。
めっちゃ遠回しな言い方になっているけど、思い出しながら書いてるからしょうがないね笑。
ほら、私って真面目だからさ。
人付き合いするにも気を遣うし、自分勝手なのは嫌だし、人に迷惑はかけられないし。はっきり言うと、めんどうくさい。こんな自分が、ね。
これを真面目というのかね。わからんが。
だからこそ、一人が好き、一人でいたいって気持ちが強い。
友だちがいないのは、そのせいだな。きっと。
・・・・・・あれ? なんの話だっけ?
ああ、だから田崎史乃をやめてみたのか。
そんで、けっこう時間が経って。
実生活でもいろいろあって。
また、自分語りしたいなーってなった。
なんかあんまり集中できてないから、自分でも何を書いているのか、わからなくなってきた。
まあ、いいや。
最初に戻ろう。
やればできるもんである。
出来栄えなんて気にしなかったら、ちょちょいっとできる。
ただの自己満足なのだから、それでいいじゃないか。
自分語り=自己満足、OK? おーけー!
私はそれが好きで、やってるんだ。
他に意味なんてない。
たまに自分で「自分は何をやっているんだろう?」ってなるけど。
それも当たり前っちゃあ当たり前なんだよ。
だって、無意味なことをやってるんだもん。
自分以外、誰も得しないことを平気でやってるんだもん。
下手したら、自分も得しないね。
てか、得ってなんだ?
でも、それでいいじゃん。
なんか知らんけど、やりたいって思ったからやってみる。
やりたいって思ったことを押し込めて、モヤモヤするよりもさ。
ちょっとでもやってみた方が、健康的だと思うのだわ。
つまらん退屈な日々を、ほんの少しでも楽しく生きるためにも。
うむ。正直でよろしい。
長すぎ。今日はここまで。
コメントを残す