お疲れ様です。田崎史乃です。
新しい音声を投稿しました。
ぜひお楽しみください!
YouTube
ニコニコ動画
Fantia
Fantiaへ移動します。
[blogcard url="https://fantia.jp/posts/240910″]
Ci-en
Ci-enへ移動します。
[blogcard url="https://ci-en.dlsite.com/creator/4085/article/122208″]
- Chaotic Irony Brings Uniqueness -
お疲れ様です。田崎史乃です。
新しい音声を投稿しました。
ぜひお楽しみください!
Fantiaへ移動します。
[blogcard url="https://fantia.jp/posts/240910″]
Ci-enへ移動します。
[blogcard url="https://ci-en.dlsite.com/creator/4085/article/122208″]
お疲れ様です。田崎史乃です。
新しい音声を投稿しました。
ぜひお楽しみください!
Fantiaへ移動します。
[blogcard url="https://fantia.jp/posts/238654″]
Ci-enへ移動します。
[blogcard url="https://ci-en.dlsite.com/creator/4085/article/120217″]
お疲れ様です。田崎史乃です。
新しい音声を投稿しました。
ぜひお楽しみください!
Fantiaへ移動します。
[blogcard url="https://fantia.jp/posts/238216″]
Ci-enへ移動します。
[blogcard url="https://ci-en.dlsite.com/creator/4085/article/119950″]
お疲れ様です。田崎史乃です。
新しい音声を投稿しました。
ぜひお楽しみください!
Fantiaへ移動します。
[blogcard url="https://fantia.jp/posts/237725″]
Ci-enへ移動します。
[blogcard url="https://ci-en.dlsite.com/creator/4085/article/119648″]
お疲れ様です。田崎史乃です。
新しい音声を投稿しました。
ぜひお楽しみください!
Fantiaへ移動します。
[blogcard url="https://fantia.jp/posts/235023″]
Ci-enへ移動します。
[blogcard url="https://ci-en.dlsite.com/creator/4085/article/118187″]
お疲れ様です。田崎史乃です。
新しい音声を投稿しました。
ぜひお楽しみください!
申し訳ございません。削除しました。(2020年1月24日)
申し訳ございません。削除しました。(2020年1月24日)
Fantiaへ移動します。
[blogcard url="https://fantia.jp/posts/234526″]
申し訳ございません。削除しました。(2020年1月24日)
Ci-enへ移動します。
[blogcard url="https://ci-en.dlsite.com/creator/4085/article/117898″]
お疲れ様です。田崎史乃です。
11月に入って少し日が経ってしまいましたが。
今月も目標を決めました!
私は、音声投稿やWebデザインをやっています。
どちらも作品を作って、ご覧いただくことで完成したと言えます。
もっと技術を磨くためには、作って作って作りまくるしかないと思ったので。
今月の目標は「出すことを意識して作る」に決定しました!
ただ作るだけでなく、ちゃんと完成させること、つまり公開して見てもらうことを意識して作ることに集中したいです。
音声投稿は、まずいただいたリクエストを順にやっていきたいです。
まだできていないリクエストがたくさんあります。
また別の機会にまとめましょう。
本当に有難い限りでございます。
Webデザインは、音声投稿に付随してサムネイルを作っていきたいです。
今まで、動画のサムネイルは同じ画像の使いまわしでしたが、InkscapeやGIMPを使って作ってみたいと思います。
このブログのサムネイルも同じく、今までiPadで手描きだったものをソフトウェアを使ってデザインしていきましょう。
まずは、リクエストの整理。
同じ系統のものはまとめさせてもらって、別々のリクエストを組み合わせて一つの作品ができないか検討すること。
妄想力を働かせて、セリフをひねり出し、実際に録音すること。
録音したものを編集して、動画形式として一つの作品にすること。
投稿して、後記を書き、報告すること。
・・・言うのは簡単なんですけどね笑
編集時には、サムネイルの作成。
これには、写真を編集する方法とラフスケッチから作っていく方法があります。
普段から使えそうなフリーの写真や素材を見つけておきましょうか。
ネタになりそうなものもメモする習慣をつけたいです。
リクエスト整理すること。
メモ帳持ち歩くこと。
まずは、この2つから始めていきます!
今月はちゃんとできるかしら。
お疲れ様です。田崎史乃です。
10月過ぎてしまいまして。
今は11月なんですけれども。
やらないとむずむずするので、やりましょう。
反省会でございます。
でした。
正直、毎日は聞けなかったです。
やはり月の始まりの頃は聞いていたんですけれども。
徐々に忘れていってしまうし、何より新生活があったのです。
はい、言い訳なんですけど。
新生活もありましたが、ただ意外と音声投稿できたなあ、という印象です。
合計9作品?
やるじゃん、私。
そして、10月から始まった職業訓練。
私はWebデザインの勉強をさせていただいています。
就職するため、という形でやっていますが、本音を言うと、授業楽しいからもっと学びたい!です。
IllustratorとPhotoshopというソフトウェアを使う実習とか最高。
このブログでも自分で作ったものを載せていきたいと考えるほどです。
作品はやっぱり見てもらいたいものですね。
音声もWebデザインも。
IllustratorとPhotoshopは値段が高すぎて自宅では使えないので、似たような機能を持つフリーソフトのInkscapeとGIMPを使って、いろいろ作りたいです。
というか、作りました。
このWebサイトのロゴマークもInkscapeで作りました。
シンプルイズベストです。
左端にある四角いのは扉をイメージして「心のドアをオープンにしたい」という想いを込めて作りました。
適当で簡単すぎるようにも思いますが、今は一つの作品に時間をかけて作るより、とにかくいろいろ作ってみたい気持ちを優先したいのです。
Webデザイン、勉強していきます!
Webデザインに目覚めたことから、これまでの自分のブログをまたリニューアルしたくなりまして。
「無理しないブログ」から、また「田崎史乃」へと変更しました。
もうこのWebサイトは「田崎史乃」をより知ってもらうためのサイトとなります。
ブログという形だけにこだわらず、別の使い方もしてみようと思います。
すでに設置済みですが、ご報告は後日にします。
音声投稿との兼ね合いもありますので。
9月の終わりに「現状維持に終止符を」と考えていましたが、実現できています。
職業訓練が始まった途端に、いろいろやりたいことが出てきました。
暇なほどやる気がなくて、忙しいほどやる気が出て。
何だろうねえ。
少しずつ変わっていきたいだけなのに、ね。