月: 2024年1月

  • 山崎製パンの『ミニスナックゴールド』って全然ミニじゃないよな

    昨日、お昼ご飯に『ミニスナックゴールド』を食べた。

    ドラッグストアで、たまたま安くなっていたので、久しぶりに買ってみたのだ。

    ミニスナックゴールド。

    うずまきの、ぐるぐるの、白いシマシマの。

    菓子パンの名前なんて、気にしたことなかったけど。

    食べている最中に、ふと思った。

    全然、『ミニ』じゃねえな、これ。

    ボリュームがすごい。

    カロリーもやばい。

    なんで『ミニ』?

    気になって調べてみたら、ちゃんと理由があった。

    https://www.yamazakipan.co.jp/entertainment/pankiji/report/index67.html

    山崎製パンの公式サイトを読んで。

    パンの記事(生地)で、パンキジってのもいいね。

    内容も面白い。

    雑学というか、豆知識というか。

    正直あんまり興味なかったけど。

    なんか。

    名前があって、今ここに在るものって、ちゃんとした理由や、歴史があるんだなあと。

    しみじみ思った。

    ごちそうさまでした。

    それでは、お達者で。

    \ シェア! /
  • 1日の疲れを回復させるには、睡眠が一番大事

    22時以降、スマホやゲーム、デジタル機器を触らない。

    昨日は、スマホで音楽を聞いてしまった。

    はい、ダメー。

    触らないと決めたのだから、触らない。

    と、言いたいところだが、好きな音楽を聞くことには、リラックス効果があるらしい。

    それに、23時にはお布団に入って、0時には眠りについたので、朝の目覚めは良かった。

    なので、セーフということで。

    やっぱり一番大事なのは、睡眠時間。

    何時に寝るか、何時間眠るか。

    23時に寝る、7時間は眠る。

    これだけでも、8割くらい回復できると思う。

    あとは、食事の栄養バランスとか、スッと寝るための準備とか。

    質の良い睡眠時間を確保するために、できることをすれば、十分だろう。

    疲れたまんま回復できないでいると、良いことがない。ひとつもない。

    1日の疲れは、その日のうちに。

    回復、大事。

    それでは、お達者で。

    \ シェア! /
  • したいこと、しないこと

    昨日はお休み。

    部屋の模様替えを考えていた。

    模様替えはしていない。

    DIYしたい。

    収納力をアップしたい。

    物は減らしたい。

    今週の目標は、がんばらない。

    いや、疲れない。

    いやいや、回復を妨げない。

    まずは、22時以降、スマホやゲーム、デジタル機器を触らない。

    これだけをやってみる。

    それでは、お達者で。

    \ シェア! /
  • ショッピングセンターで、こども心をお買い物

    昨日はお休みだった。

    妻とおでかけ。

    妻は、知らない土地やいろんなところに行きたい派。

    私は、あんまりどこにも行きたくない派。

    家でゆっくりしたい。

    そんな2人が意見を出し合って、お互いに(主に妻が)妥協した結果、電車とバスで1時間くらいのところにある、ショッピングセンターへ行くことに。

    平日ということもあり、人はまばら。

    すぐに人酔いしてしまう私にとっては、過ごしやすい1日となった。

    妻も行ったことのないショッピングセンターだったからか、楽しそうに過ごしてくれた。

    お昼はフードコートで、それぞれ好きなものを食べた。

    ブラブラとお店を見て回って、まったりお買い物を楽しんだ。

    そういえば、ジョーシンで中古ゲームを1本買った。

    Switchのソフトで『げっし〜ず みんなでちょこまか村づくり』というもの。

    かわいいキャラクターに癒やされたい。

    あんまり意識していなかったが、そういう願望があるのかもしれない。

    疲れているのかしら。

    帰ってきて、さっそくゲームを始めてみたら、2人して「かわいい!」かわいいと、きゃっきゃしながら遊んでしまった。

    お子様向けなのだろうけど、大人でも普通に面白い。

    いつまでも、こども心を、忘れずに。

    田崎史乃、心の俳句。

    それでは、お達者で。

    \ シェア! /
  • 寒すぎる!

    寒い!

    寒い寒い寒い、寒い!

    寒い寒い!

    あ〜

    寒い寒い寒い!

    鼻水出るよね♪

    寒い!

    かぜぇ

    冷たい風ぇ

    寒い!

    早く温まりたい。

    それでは、お達者で。

    \ シェア! /
  • メガミデバイスには肩甲骨がある

    メガミデバイスには肩甲骨がある

    昨日は「BULLET KNIGHTS エクスキューショナー」のつづき。

    この手のジャンルは呼び方に迷う。

    美少女プラモデル、略して美プラとか、ガールプラモデルとかが多いのかな。

    ちなみに私の美プラ童貞は、フレームアームズ・ガールの「ドゥルガーI(アイン)」に捧げた。

    そのあと、バンダイの30MSを2つくらい経験し、今回のエクスキューショナーに至る。

    やはり、それぞれ作りが違うから面白い。

    メガミデバイスは初めてで、まだ上半身しか作ってないけど、肩甲骨があるのは凄いね。

    可動が変態的と言われるわけだ。

    写真ではいろいろ見てきたけど、実際に作って、触ってみないとわからないことがある。

    これからプラモ日記として、そんなちょっとした発見を楽しんでいこうと思う。

    それでは、お達者で。

    \ シェア! /
  • BULLET KNIGHTS エクスキューショナーを組み始めた【メガミデバイス】

    昨日からコトブキヤのプラモデル、メガミデバイスシリーズの「BULLET KNIGHTS エクスキューショナー」を組み始めた。

    開けて驚いたのは、ランナーの数がめっちゃ多いこと。

    大小あるけど、10枚以上ある。

    最近は、バンダイのプラモデルしか組んでいなかったので、ランナー5、6枚くらいに慣れていた。

    こんなに多いと管理が大変だなあと思いつつ、説明書通り、お顔から作り始めた。

    例のごとく、写真を撮り忘れた。

    撮影できる机ではないのが問題。

    机の上、散らかりすぎて。

    いや、気にしなくてもいいのか。

    まずは撮ってみよう。

    ぜひ。

    それでは、お達者で。

    \ シェア! /