タグ: 生活

  • お鍋でご飯0.5合の炊き方。ちょっと固めでもよろしければ。

    お鍋でご飯0.5合の炊き方。ちょっと固めでもよろしければ。

    どうも、お鍋でお米を炊いてみた人です。

    その過程をば。

    いつものようにお米を炊こうとしたのですが、0.5合しかないことが判明。

    それだけを炊飯器で炊くのも気が引けたので、お鍋で炊くことに。

    結果から言うと炊くことはできたのですが、底が少し焦げて固くなってしまいました。

    原因はよくわかりませんが、手順は以下。

    1. まず、小さめのお鍋に0.5合の無洗米を入れます。
    2. 水を100ml入れます。
    3. アルミホイルで蓋をします。
    4. 沸騰するまで中火にかけます。
    5. 沸騰したら弱火にして、10分待ちます。
    6. 10分経ったら、強火にして1分、その後火を消して10分放置。

    これでできるはずなのですが、ちょっと固めです。

    水が足りなかったのでしょうか。

    強火にかけすぎたのでしょうか。

    まあ本当であれば、2合のお米を炊いて、その日に食べない分は冷凍しているので、お鍋で炊くことはありません。

    次にこれを試すのはいつになることやら。

    そのときには、もう少し水を増やしてやってみましょう。

    覚えていたらね。

    \ シェア! /