タグ: ブログ

  • アイキャッチのサイズはどれが最適なのか、は知らんが簡単な作り方がしたいのだ

    アイキャッチのサイズはどれが最適なのか、は知らんが簡単な作り方がしたいのだ

    最近ブログを更新し始めて、苦戦していたことがあった。

    アイキャッチのサイズである。

    私のアイキャッチは、とっても簡単。お手軽。

    1. スマホで4:3サイズの写真を撮る
    2. アイキャッチ設定の項目から写真をアップロードして設定
    3. おわり

    撮ったそのままを載せている。

    え、それで問題ないよね?

    そう思っていました。(いや、今も思っている。)

    アイキャッチの最適なサイズとは

    アイキャッチには推奨サイズがあるらしい。

    パソコン画面の16:9に合わせよう

    だとか、

    WordPressテーマごとに最適なサイズがあります

    だとか、

    Twitter(今はX)やFacebookに共有されたときに、

    ああ、もうわかりました。

    そんなん知らん。

    こちとら趣味でブログをやってんだい。

    自分のアイキャッチくらい自分で決める。

    私がお気に入りなのは、やはりカメラで撮ったそのままのサイズだ。

    つまり、4:3。

    なぜなら、スマホでブログを見たときに、写真のサイズ感がいい感じだから。これって私の感想ですよね。はい。

    16:9だと横に長過ぎる。スマホで見ると、情報量が少ない気がするし、きゅっと狭くて余白がない感じもする。パソコンで見る分にはいいのかもしれないけど、今はやはりスマホでサイトを見ることの方が多いよね。

    そんなわけで、私はスマホのカメラ設定を4:3にして、撮ったそのままをアップロードしている。

    厳密には、そのままだと容量が大きすぎるので、圧縮されるように設定している。けど、そのへんはWordPress利用者の皆さんがご存知の通り。

    アイキャッチが見切れる問題

    と、ここまで4:3信者(?)のように語ってきたが、つい先日までアイキャッチのサイズが16:9になっていた。設定した4:3の写真の上と下が見切れているのだ。

    謎だった。

    なんか勝手にそうなっていて、困っていた。

    いろいろ調べてみた結果、WordPressのメディア設定が、どうもダメだったみたい。

    WordPressテーマ作成者様の設定を丸パクリして、高さの上限を「0」にしていたが、これによってWordPress推奨の高さに自動調整されていたのだ。

    メディア設定の幅と高さの上限を同じにしてみたところ、ちゃんと4:3で表示されるようになった。

    こんな感じで↓

    これが最適がどうかはわからないけど、とりあえず自分が思ったように表示されているので、問題なし。

    ということで。

    \ シェア! /