投稿者: 田崎史乃

  • 書くことを躊躇っている

    躊躇っている(ためらっている)ってこんな字なんだあ。

    そんなことを思いつつ、書きたいことを書くことを躊躇っている。

    なぜだろうか。

    たとえば、今日は久しぶりに残業した、とか。

    日々の記録としては、必要な内容だと思う。

    けれども。

    書くのを躊躇っていた。

    けっきょく、書いたけど。

    たとえば、妻がさっぱりしたものを食べたがっている、とか。

    そんなことをさっぱり考えずに、おうどん入りのお好み焼き、いわゆるモダン焼きを作ってしまった。

    ソースの味は濃いから、二人して食べきれなかった。

    大事な情報じゃないか。

    今日書かずして、いつ書くんだ。

    でもやっぱり躊躇っていた。

    けっきょく、書いちゃったけど。

    ここに書いていくのは、私自身が覚えておきたいことや、後で思い出したいことだ。

    手書きのノートにも、テキストファイルのデータにも、残さない。

    メモ帳のように使いたいのだ。

    ・・・・・・え、そうだったの?

    そうみたい。

    なんだけど、書くことの取捨選択をしている。

    それってどうなの?

    なんでもかんでも書いたらいい。

    恥ずかしがらずにさあ。

    うーん。

    そだなあ。

    でもやっぱり躊躇っている。

    \ シェア! /
  • 梅田と桜とステーキトゥモロークック

    梅田と桜とステーキトゥモロークック

    久しぶりに梅田に行った。

    人が多すぎて酔った。

    午前中に飲んだコーヒーが濃すぎたのもあるかも。

    苦すぎ、酸味強すぎのコーヒーは、やっぱり苦手。

    水を入れて薄めて飲んだけど、飲みすぎた。

    ダイソー、ジュンク堂、ロフト、キディランド、ヨドバシカメラ、などなど

    いろいろ見て回った。

    帰りにお花見。

    パンとスタバのドリンクを買って。

    風が強くて、日陰は少し寒かった。

    桜は見応えがあって、大変よかった。

    来年もまたお花見しよう。

    夜はちょっと贅沢をして、家でステーキを焼いて食べた。

    ゆずポン酢がいい仕事をしていた。

    最高にうんまい。

    映画も見た。

    アマゾンプライムビデオで『トゥモロー・ウォー』。

    難しいことはよくわからんけど、がっつりSFしてて面白かった。

    地球防衛軍みたいな感じだったね。

    親子愛には妻も涙。

    このあとは、妻とオーバークック2して遊ぶ。

    てなわけで、このへんで。

    \ シェア! /
  • 2023年4月の目標

    2023年4月の目標

    4月です。こんにちは。

    4月の目標は、昨日決めた。

    「続ける」
    「写真に残す」

    この2つ。

    「残していく」と言い換えれば、一つ。

    記録する。レコード。

    サブで使っているスマホのケースにこう書いてある。

    「RECORD EVERY DAY OF LIFE」

    これが結構、気に入っている。安直だけどね。

    今日は日中のスキマ時間に、このブログの見栄えをいじった。

    めちゃめちゃシンプルだけど、これでいい。

    あんまり見栄えにこだわりすぎるのも良くない。

    毎日の生活を記録するだけなら、色合いが好きってくらいが、ちょうどいいだろう。

    文章と写真を残していく。

    そして続ける。

    代わり映えのしない日々でも、少しくらいは楽しくなるように。

    今月も張り切っていこう!

    なんてな。

    \ シェア! /
  • 月末恒例の反省会(2303編)

    3月末になった。
    久しぶりにやってみよう。
    そう、あれ。

    月末恒例の反省会!

    わーパチパチパチー

    3月もいろいろあった。
    そのいろいろの振り返りたい。
    ただそれだけ。

    やってみよう。

    新しいブログを始める

    このブログの他にも、また別のブログを始めた。
    このブログと使い分けていこうと思う。
    あんまり更新できてないけど。
    そっちも頑張って更新しよう。

    テレビを移動した

    55インチの大きなテレビを移動させた。
    テレビでダラダラとYouTubeを見る時間を減らすためである。
    大きな画面でするゲームや、見る映画は迫力があっていいのだけどね。
    ダラダラと時間を無駄にしてしまうことも多かった。
    これは正解だったように思う。

    2日連続の外食ラーメンはお腹に来る

    もう、歳なのか……。
    いや、普通に2日連続ラーメンはキツイよなあ。
    ラーメン大好きだったのに。
    気をつけよう。

    新しいスマホ

    またまたスマホを替えた。
    今のメインは、OPPO Reno7 A というもの。
    軽くて動作も快適で、買い替えて良かったと思う。

    ホワイトデー

    バレンタインデーに妻からお菓子をもらったので、お返し。
    大変喜んでくれたので大満足。

    食べすぎない、夜カフェインを摂らない

    ラーメンでの経験は無駄にしない。
    お昼ご飯を食べ過ぎると、午後からしんどくなる。
    だから、食べすぎない。
    さらに、夜のカフェイン摂取は、眠りを浅くする。
    だから、夜コーヒーを飲まない。
    とっても健康的でよろしい。
    わかりやすい身体になったもんだ。
    もう、無理はできないんだね……。

    散髪

    いつも1000円でカットしてもらえるところで散髪している。
    しかし、ずいぶん前に税込み1200円になって、4月からまた値上がりするようだ。
    つらい。
    けど、しゃーない。

    やりたいことの模索

    田崎史乃も含めて、趣味を充実させている。
    楽しみは多いほうがいい。
    妄想だけに留まらないように、ちゃんとやってみることを大事にしたい。
    毎度のことながら。

    田崎史乃を再開

    本当は4月から再スタートしようと思ったけど、思い立ったが吉日。
    その日のうちに再開してしまった。
    とりあえず、今もこうして続いていて、ホッとしている。
    このブログ、そして、田崎史乃は頑張らない。
    それが私。

    妻がお風呂のまにまに

    新たなラジオも始めてみた。
    声の収録をしたいけど、いつすればいいだろう?
    そう考えた結果、妻がお風呂に入っている間に収録することに。
    今のところ、うまくいっている。
    こちらも頑張らない。
    とにかく声を出してみる。
    毎日の記録をしてみる。

    3月まとめ

    はじまり始まり。
    新しいことも、久しぶりなことも。
    とにかく始めてみようって感じだった。
    最近読んだ本に影響されているかもしれない。
    いや、確実に参考にしている。
    大きな変化は、まだないけど。
    毎日の小さな変化を、しっかり確認しながら。
    生活していく。

    4月の目標

    続ける。
    写真に残す。

    メモや考え事などの文章もそうだけど、目で見たことや情景をカメラに収めたものも、ネット上に保存したい。

    だから、ブログと写真を残す。
    それを続ける。
    残していく。

    そんな感じで。

    4月もよろしく!

    \ シェア! /
  • 目がかゆい

    目がかゆい。
    認めたくないものだな。
    いやいや、違うって。

    私は花粉症ではない!

    はい。

    というか、YouTubeにアップロードできないなう。
    今は3月30日22:31。

    どんまい。

    今日は、午後の紅茶、おいしい無糖を飲んだ。
    うんまい。
    コーヒーもいいけど、たまには紅茶もいいね。

    あまりにも目がかゆいので。

    今日はもうおやすみ。

    \ シェア! /
  • 毎日の中に、少しの変化を

    一回書いたやつが、全部消えてしまった・・・・・・

    ショック!!

    もう一回、思い出しながら書いてみよう。

    はい。

    小腹が空いているので、くるみを食べている。
    リスかな?
    いいえ、田崎です。

    え、これ、2回目書くの、なんか恥ずかしいわ。

    まあ、いいや。

    今日もなんでもない一日だった。
    とても安心できて、素晴らしい。

    うん。素晴らしい。

    けど、これが毎日続くとなると・・・・・・うん。

    同じことの繰り返しに飽きてしまったり、マンネリを感じてしまったり。

    そんなときには、小さな変化をつけるといいよね。

    今日は、新しいパッケージになっていたジョージアのペットボトルコーヒーを飲んでみた。

    味は、普通だった。

    だったけど、それを知ることができてよかった。

    今日はそういう一日だった。

    はい、これで、なんでもなくない一日になった。

    やったね。

    まあ、そうは言っても、毎日何かしらの変化をつけるのは難しいかもしれない。

    ほんの少しの変化でいいのだけど。

    うーん。明日はどんな変化をつけようかしら。


    写真にも残したいなあ。

    思い出しながら書けた。よかったわん。

    \ シェア! /
  • なんでもない一日がありがたい

    昨日あった出来事は、、、、 、

    うーん、なんと言うか。

    私の人生において、とても大切な、大事な、
    うーん。

    残しておきたいと思った。
    数年後、数十年後に、思い返したときに、笑って話せるように。
    いや、笑いはできないか。
    どうなんだろう。そのときになってみないとわからない。

    ただ、今思うのは、今感じている気持ちを残しておくことが大事なんじゃないか、ということ。
    自分が感じた素直な気持ちを書き記すことは、今の自分にとって非常に重要な役割を担っているような気がする。
    まさに、気持ちの整理。

    と、思って、今朝メモをした。
    忘れないうちに。
    私の目の前で起きた事実と自分の感情の変化を。
    忘れたくないのだ。

    まだここには書かない。
    でも、いつか必ず書く。
    そうすることで、今後同じ立場になった人の役に立つはずだ。
    私はそれを信じたい。

    これは実際に経験した人にしか感じられない気持ちなのかもしれない。
    想像はできる。もしかしたら、と考えられる。
    でも、本当は、もっと。
    それこそ想像もつかなかった、想像以上の。

    なーんて。
    意味深に、わけもわからないことを書いているけど。
    今日は、いつも通りで安心している。

    今回ばかりは、仕事があってよかったと思う。
    なにかすることがないと、ドツボにはまって、さあ大変。

    普段どおり、仕事に行って、働いて。
    お腹を空かせて帰ってきて、ご飯を食べる。
    お風呂に入って、まったりする。
    なんでもない今日という一日に安心する。

    ありがとう。
    今日は記念日だった。
    おめでとう。

    これからも、よろしく。

    \ シェア! /