サイトリニューアルしすぎ問題

問題ではないよ。

大問題だよ!

手帳に特化したブログを作ろうと思っていた。

それが9月の半ば。

ちょうどそのころ、仕事でいろいろあって、部署異動が決まった。

それが9月末。

10月から新しい部署で働くことになった。

当然、覚えることがたくさんある。

忙しさを好まない私が、忙しいと感じるほどだった。

だからブログを更新できなかった。

そう、これが言い訳である。

仕事が変わって、働き方も少し変わった。

フルタイムで働いていたのが、週4日勤務になったのだ。

休みが1日増えたのは嬉しい。でも稼ぎが少なくなるのは厳しい。

私はアルバイト・パートの身分なので、働いた時間分しか給料が出ない。

なので、もう一つ仕事を探して、副業しようと考えていた。

週1日か2日、働ける職場があればいいなあ、と思っていたけど、これがなかなか難しい。

そうこうしている間に10月も下旬になってしまった。

週に3日休むことで、気づいたことがある。

私は、疲れていたのだ。

ブログをやりたい、続けたいとずっと思ってきたが、できない。

フルタイムで働きながら、ブログを頑張るのはハードだ。

ガチればできる。そんな意見もあるが、私には無理だった。

なぜ無理なのか……そう疲れているせいだ!

なーんて、また言い訳。

しかし、週4日働いて、3日休む生活をしていると、不思議なことに気持ちに余裕が生まれた。

事実、またこうして文字を並べているのだから、仕事にエネルギーをすべて持っていかれることがなくなっているのだろう。

この生活ならブログを続けられそうだぞ。

そんなわけで手帳に特化したブログを作っていこうと思った矢先。

あれ? 私、手帳について何が書ける?

疑問が頭をよぎる。

実は私って、自作したシステム手帳を自慢したいだけなんじゃ……

たしかにそうかもしれん。

需要があるのは、手帳の作り方だったり、オシャレで便利な使い方だったりで、私のシステム手帳なんて、私以外の誰の役にも立たない。

いや、そうかもしれへんけど、それでも、私が作ったシステム手帳を、誰かに見てほしいと思う。

だってそれは、めちゃくちゃ楽しいじゃないか。

自分が作ったものを誰かに見てもらうこと。

過去に田崎史乃は、そういう活動をしてきた。

そして、「自分が楽しい」というのが、何よりの原動力だったではないか。

それは自己満足である。

それは承認欲求である。

それは友だちがいない私の、唯一の居場所である。

つまり何が言いたいかっていうと。

サイト、リリリリリリリニューアルだ!

だあ、まただ!

サイトリニューアルしすぎ問題。

でも、それも楽しいから、ま、いっか。

しょうがないしょうがない。

ドンマイドンマイ。

気にすんなぜ。

Take it easy.

気楽にいこう。

\ シェア! /