日: 2023年12月2日

  • 疲れた身体は心を蝕む。そんなときは自分のためだけに何かしよう

    ひどく疲れている。そう感じるのは、ネガティブな感情ばかりが頭をよぎるから。

    今週は6連勤。

    昨日はその5日目だった。

    いつもなら、5日働いた次の日は、お休みのはずなのだが。

    月を跨いだこともあり、今週だけは6日目も出勤だ。

    ま、6連勤するのは、自分で決めたこと。

    自業自得である。

    へっ

    昨日の夜から、心がくさくさしている。

    心と体はつながっているとは、よく言ったものだ。

    世のため人のために働くことは、自分のためになっていると、いくら考えてもダメ。

    身体は正直だし、心も素直に不満を募らせてくる。

    こういうときに他人と接すると、お互いに、嫌な思いをすることになる。

    家族は特に。

    家族は距離が近い。

    ありのままでいられるからこそ、注意が必要である。

    ずっと一緒にいるのだから、当然ケンカなんかもするけど。

    なるべく笑顔で過ごしたいものだ。

    自分の責任であるにも関わらず、疲れているからといって横柄な態度になったり、八つ当たりなどは、しないように気をつけたい。

    昨日は、上手くやれたはず。

    あと1日、今日が終われば、お休みがくる。

    気を抜かずいこう。

    言動注意。

    書いているときは冷静になるんだけどなぁ。

    もしやこのブログを書くことは、自分にとって癒やしなのかな。

    書くときは、独りだ。

    己との対話しかない。

    それが癒しになるのかもしれない。

    書いている最中は、自分のためだけに書いている。

    自分のために何かをする。

    これが、疲れた身体に、すり減った心に、癒やしを与えるのだろう。

    だとしたら、疲れたとき用に、「自分のためにすることリスト」でも作っておくといいかもね。

    そういうリストを作るのも、自分のためになるから、それも癒やし。

    あ、でも、あんまり深く考えすぎると、しんどいな。

    自分のためだけなんだから、ゆるくいこう。

    モーマンタイ。

    気にすんな、気楽にいこう、テイク イット イージー。

    テリアモンも癒やされる〜ぅ

    それでは、お達者で。

    \ シェア! /