今日は絵90分、ウクレレと女声を20分やりました。
今日の絵はこちら。
好きな作品の好きなキャラクターを模写する練習です。
『ふら・ふろ』という漫画のハナです。相方にナツというキャラもいるのですが、また気力が持ちませんでした😅#イラスト#模写#ふら・ふろ#ハナ pic.twitter.com/LEqD5F9ozJ— 田崎 史乃(たさき しの)@マイペース (@tasakishino) 2019年6月18日
お昼過ぎまで寝てしまい、ちと自己嫌悪です。
そういうこともあるよね。
気を取り直して、今回もやりましょう。
人生の目的と向き合う、第12問。
「あなたは、どういうときに幸せを感じますか」
引用元:本田 健(2014年)『人生の目的 自分の探し方、見つけ方』大和書房(57ページ)
私「・・・少なくとも寝坊したときは幸せを感じないです」
この問いの逆に、どういうときに悲しいと感じるのか、という問いもあります。
また、どうしてそういうときに幸せを、悲しみを感じるのかも考えてみることで人生のヒントが見えてくるようです。
幸せを感じるときっていつでしょうか?
おいしいご飯を食べているとき。
ベッドでごろごろしているとき。
コーヒー牛乳を味わっているとき。
ブログの記事を書く手が止まらないとき。
ウクレレを上手く奏でられたとき。
心動かされる本と出合ったとき。
自分に合う漫画やアニメを見つけたとき。
・・・こうして考えると、私は思い通りに事が進んでいるときに幸せを感じているようです。
というか、見事に自分一人だけで完結していますね笑。
では、悲しいと感じるときは?
自分の意見を強く抑え込まれたとき。
ブログを更新しても誰にも見てもらえないとき。
お気に入りの本が汚れたとき。
お昼過ぎまで起きなかったとき。
・・・あんまり思いつかないものですね。
人から否定されたり、無視されたりすると、やっぱり悲しいです。
他人だけに限らず、自分からも同じです。
自分で自分を否定してしまったり、自分の意見を自分で押し殺してしまったりすると、悲しい気持ちになります。
まとめます。
私は、
思い通りに物事が進んでいるとき、幸せを感じます。
他人や自分から否定されたり、無視されたりするときに、悲しみを感じます。
・・・どうでしょう?
人生のヒントが見つかりそうですか?
ねえ、私。
で、どうするのかな。