どうも、自信がありそうでない人です。
自信がありません。
なぜでしょうか。
自信がないのは、コレジャナイ感が少なからずあるから。
コレジャナイ感。
すなわち、不安。
何に対する不安でしょうか。
将来。
働くこと。
お金。
生き方。
人生の目的がハッキリしていないこと。
自分の信じる道がわからなくて不安なのではないか。
そう思います。
人生の目的は?
生きる意味は?
わからない。
不安だ。
そんな私はとある本を見つけます。
五木 寛之(2019年)『人生の目的』幻冬舎新書
作者の考えは、人生に決められた目的はないというものです。
あえて言うなら、自分の人生の目的を探すことが人生の目的である、というお話も。
自分だけの生きる意味を見つけるために、生きるという道。
ただ生きている間には見つからないかもしれない。
それが嫌なら、人生の目的を自分で作るという道もある。
目的を作り、それを信じて生きる。
ただこれも難しい。
だったら他人が作った人生の目的を信じるという道もある。
それが信仰である。
私はどうだろう。
今は、人生の目的を探している。
それが人生の目的となり得るのか。
仏教に興味を持って調べてみたのは、他人が作った人生の目的に触れてみたかったからかもしれない。
仏と呼ばれる存在が悟った真理を知ることで、人生の目的が見つかるのではないか、と。
しかし、信仰までには至らない。
仏教を聴聞するオンライン講座もあるようだが。
メルマガにも登録してみたが。
やはりあるのは、コレジャナイ感。
これはいっそ自分を信じるしかないんじゃないかって。
人生の目的を自分で作る道。
私は自分の信じた道を歩むしかないような気がする。
・・・どうだろ。
じゃあその信じる道は何なのか。
結局また探すことになるのさ。
堂々巡り。