100円ショップで買った「チップとデール」のDVDで気になる事がある

今日は7時に起きました。
特に用事がなくても起きられるようになってきました。
良い傾向です。
続けましょう。
昨日やりたいと思っていた、100円ショップで買った「チップとデール」のDVDを観ました。
実は小さい頃にビデオを持っていました。
VHSの時代です。
が、先日100円ショップでたまたまDVDを見つけて、また観たいと思って買ってしまったのでした。
「世界名作童話アニメDVD」というシリーズの中の14と15に位置づけされています。
タイトルは「チップとデール」①と②です。
どちらも日本語、英語、韓国語の吹き替えがあり、短編が7話収録されており、全部で50分程度の内容です。
観たことのあるお話とないお話とあったので、懐かしみながら楽しめました。
・・・ですが、2つ、気になる事が。
まず1つは、吹き替えの声。
「チップとデール」①は、いつもの聞き覚えのあるチップとデールでした。
しかし、②の声は全く別の声になっています。
チップとデール、さらにドナルドまで違う声になっているのです。
どうしてこうなったのか・・・謎です。
2つ目は、②のパッケージになっている絵。
デールが四つん這いになり馬の役、チップがそれに跨り騎士の役をしている絵です。
このシーンがあるはずのお話、「チップとデール②」の中に収録されていません。
パッケージの絵のお話は過去に見たことがあったので、このお話も収録されているものだと思っていました。
しかし、全部見終わってから気づきましたが、残念ながら収録されておりません。
どうしてこうなったのか・・・謎です。
ちなみに、「チップとデール①」の方のパッケージは、汽車に乗ったチップとデールが手を振っている絵です。
これは「リスの汽車ごっこ」というお話の一場面で、収録されています。
調べてみるとパッケージ絵のお話は「リスの怪獣退治」というもの。
ニコニコ動画にありました。[blogcard url="https://www.nicovideo.jp/watch/sm13511772″]
はい、やはり買ったDVDには収録されていません。
何でこのパッケージにしたんや・・・。
まま、どちらも100円なので気軽に見れますし、やっぱり面白いです。
チップとデールのいたずら、オチに使われるドナルド。
かわいいキャラクターなのに、やりすぎ!ありえない!というのがちょうどいい。
また気が向いたときに観たいと思います。
全く関係ないけど、なぜか鼻がかゆい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません