一つのことに集中できない!→頭のなかを整理しよう。

こんにちは、田崎史乃です!
突然ですが、私、会社を辞めました!
4月から無職です。はい。
これについてブログに書きたいと思っています。
が!
これからの生活についての行動指針や、このブログの方向性についても書きたい・・・。
ウクレレで弾き語りしたい、お絵かきしたい、読書したい、買い物行かなきゃ、自炊して節約しなきゃ・・・あれや、これや。
今の私は考えることが多すぎて、一つのことに集中できません!
ですので、まずは頭のなかを整理することにします。
考えていることをすべて紙に書きだす
まずは考えていることを紙に書きだすことから始めます。
考えていることリスト
紙に書き出してみると、意外と考えていることは少なかったです。
あれもこれもと考えている間に、ややこしくなってしまっていたようです。
紙に書きだしたものを分類する
紙に書きながら思いましたが、上記のリストは大きく3つに分けられそうです。
ブログのこと
生活のこと
自分磨き
ここまでくると、頭のなかがスッキリしてきました。
自分はこんなことを考えたかったんだなあ、と客観的に捉えられるようになります。
整理しながら考えて、完了させていく
すべてをいっぺんに考える、というのはできません。
本棚から一冊ずつ取り出して本を読むように、頭のなかから一つずつ考え事を紙に書き出して完了させていきます。
すぐに終わりそうなものがあれば、そちらから考えますし、一度で終わらなければ紙に書いたものを整理して保管しておきましょう。
→最適な保管方法とは?
私の場合、まずは行動指針から考えたいです。
また考えたものをまとめて、このブログで紹介します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません